いいなもっと.com >

トラブル対応

2019
01/ 24

オフィス複合機でスキャンができなくなる問題に対処(Widnows7)

Microsoft Updateカタログ KB4487345

Windows

Windows7 のサポート期限まであと1年を切りましたが、まだまだ多くの会社では Windows7 をお使いになっていると思います。この Windows7 ですが、新春早々のアップデートでリコーやゼロックスなどのオフィ・・・

続きを読む ▶

2016
01/ 18

ネットワーク接続のトラブル解消(Windows10)

このコンピューターでネットワークプロトコルが不足しています

PCサポート

今年の初めにWindows10にアップデートをしたパソコンでのトラブルです。突然ネットワークが繋がらなくなり、タスクバーのネットワークアイコンから右クリックで「問題のトラブルシューティング」をしたところ、このようなメッセ・・・

続きを読む ▶

2015
03/ 05

調子の悪くなったプログラムを修復する(Windows)

Windows

トラブル発生 こんなことする人はほとんどいないと思うのですが、ちょっとした事情があってOffice2013がインストールされている会社のデモ用PCにOffice2007をインストールしました。たしか、Officeは異なる・・・

続きを読む ▶

2014
07/ 25

パソコンのリフレッシュ。データはそのままでWindowsを初期状態に戻す(Widnows8)。

Windows

Widows8ではユーザーのデータを保全したままWindowsシステムだけを初期化するPCのリフレッシュが利用できます。アプリなどは全部消えてしまいますが、簡単な操作で健康なWindowsを取り戻せます。

続きを読む ▶

2014
01/ 30

Gmail、GoogleカレンダーなどがChromeで読み込めなくなる時の対処法

PCサポート

私はGoogle社のChromeというブラウザを愛用しているのですが、最近なぜかGmailやGoogleカレンダーと言ったGoogleサービスを開こうと思っても、なかなか開けないか、非常に時間がかかるというトラブルが発生・・・

続きを読む ▶

2013
10/ 22

Windows8.1へのOffice2013再インストールでの認証不能トラブルを解決

Office2013の再インストール

PCサポート Microsoft Office

Windows8.1が10月18日(日本時間では17日の20時)にリリースされました。8からのアップデートならばアプリやデータはそのまま引き継がれるのですが、7からはデータや設定は残るのですが、アプリは再インストールが必・・・

続きを読む ▶

2013
05/ 30

消えてしまったライブラリの再表示(Windows)

あるはずのライブラリのフォルダが消えた?!

PCサポート Windows

リカバリでWindowsをセットアップし直したパソコンでたまにライブラリの各項目が消えてしまうと言う現象が発生しています。無くなってしまったのではなく、非表示になっているだけなので、プロパティで隠しファイル属性を外せばいいはずなんですが、そのチェックボックスがありません。実はライブラリの実態は別の場所にあるんです。

続きを読む ▶

2013
05/ 28

Windows8でアプリの更新が保留で止まってしまうときの対処方法

まれに保留中でかたまってしまうことがある

Windows

Windows8にはWindowsストアというアプリを販売する(無料も多数あります)サービスが有り、ここのアプリは手軽に安心してインストールできます。また多くの便利なプリインストールアプリのアップデートもここで行います。ところがこのアプリの更新が時として上手くいかないときがあります。今日はその対処方法です。

続きを読む ▶

2013
05/ 21

Windows8でログイン時にNum Lock がオンになってくれない時の対処方法

Windows8

Windows

通常Windowsでは終了時の NumLock の状態をおぼえていて、次にログインしたときにはちゃんとONにしてくるのですが、なぜかそうならないパソコンがあります。そこでレジストリを変更して Num Lock の状態を希望通りの状態にしてみます。

続きを読む ▶

2013
05/ 15

Windows8でアプリを自動起動する(スタートアップに追加)

スタートアップフォルダにアクセス

Windows

Windows8にもWindows7と同じ場所にスタートアップフォルダがあり、同じ様に動作してくれます。ただしこのフォルダを開くための手立てがないために困ってしまうんですね。スタートアップフォルダの場所さえわかれば今まで同様に自動起動するアプリやフォルダを登録できます。

続きを読む ▶