Excel

2013
06/ 27

Bing Maps を使って地図にグラフを表示(Excel2013)

地図にグラフが追加された。

Microsoft Office

Office2013からは Microsoft Office に便利な機能を追加する Office用アプリの提供が始まりました。今日ご紹介する『Bing Maps』は地図上に自動で円グラフをプロットしてくれるという面白い機能です。

続きを読む ▶

2013
06/ 24

ExcelでWebのデータを取り込んで利用する

取り込んだ表でグラフを作ってみる

Microsoft Office

ExcelのWebクエリはネット上にあるさまざまなデータをExcelの表として取り込み、自在に加工することができます。しかもネット上のデータが更新されればExcel上のデータも自動で更新することだってできます。

続きを読む ▶

2013
06/ 18

条件に合うセルを合計する(SUMIF関数、SUMIFS関数)

数式バーのfxボタンを押せば関数の引数を設定するダイアログが表示される

Microsoft Office

特定の条件に合うセルだけを集計したいことってよくあると思います。そんな時はSUMIF関数を使えば簡単に処理できます。また複数の条件を指定するSUMIFS関数もExcel2007から追加されたので、より複雑な条件を指定することもできます。

続きを読む ▶

2013
06/ 17

コメントを使ってみよう(Excel)

コメントは移動することができる。

Microsoft Office

Excelではセルに出し入れ自在なメモを付けることが出来ます。ちょっとした覚え書きのために一列(一行)を使わなくてもいい上、文書の量や書式も自在に設定できます。印刷の方法も画面イメージや末尾一括、なし、など選ぶことができるので自分だけのメモを入れることも可能です。

続きを読む ▶

2013
06/ 11

セルにふりがなを表示(Excel)

Microsoft Office

名前を管理するときはふりがなを一緒に管理するのは当然 人の名前というのはわからないもので、特に日本では名前を決める際に、漢字の読みを自由にできるために、なんと読んでいいのかわからない名前が存在します。それも個性ですからす・・・

続きを読む ▶

2013
06/ 04

カメラボタンで離れたセルを参照(Excel)

カメラで撮影したいセルを選択してカメラボタンをクリック

Microsoft Office

Excelでは大きな表も楽々作れるのですが、離れた場所にあるセルを参照するのはスクロールばかりで大変です。そんな時カメラボタンを使えば離れた場所にあるセルの値を好きな場所に表示させることができます。

続きを読む ▶

2013
05/ 27

Excelに読み合わせを手伝わせる

Excelによるセルの読み上げ

Microsoft Office

大量のデータの入力をする場合、チェックするのもなかなか大変。特に間違いが許されないような資料の時は入念にチェックする必要があります。手伝ってくれる人もいない。そんなときはパソコンに読み合わせを手伝わせましょう。無料でできます。

続きを読む ▶

2013
05/ 10

ヘッダーやフッターにページ番号や作成日、ファイル名を自動で入れる(Excel)

パスやファイル名をヘッダーに設定

Microsoft Office

時々ファイルをどこに保存したかわからなくなることってありませんか?そんなときのために私はワークシートの端っこにいつもファイル名を印刷するようにしています。こうすればすぐに探すことができますからね。他にも自動でページ番号をつけたりできれば、枚数の多いワークシートを順番通りに並べることができますよね。

続きを読む ▶

2013
05/ 08

ドロップダウンリストで楽々入力(Excel)

『Alt』+『↓』で過去の入力データを全て表示

Microsoft Office

Excelでは同じ列の連続したセルに入っているデータがあると、最初の文字を1〜2つ入力するだけで以前入力したデータの候補が表示されたりしますよね。ただ同じような名前のデータが多いと相違点まで文字を打たないと候補はでません。こんなときでもすぐに候補を表示させる方法があります。

続きを読む ▶

2013
04/ 26

条件付き書式でエラー表示を消す(Excel)

条件付き書式を設定する

Microsoft Office

エクセルで表を作っていると値の入っていないセルで割り算をして『#DIV/0!』なんてエラーが出ることがあります。エラーが出ることはわかっているのですが、これ消したいと思ったことはありませんか?条件付き書式で簡単に消すことができます。

続きを読む ▶

« 古い記事 新しい記事 »