いいなもっと.com > Windows のカスタマイズ

Windows のカスタマイズ

あなたはWindowsを最初の設定のまま使っていませんか?Windowsには隠された便利な機能がいっぱい。また、自分の好みに合わせて使いやすいように変更するカスタマイズ機能もくさんあります。でも、こういったカスタマイズって上級者のすることじゃ、って思ってませんか?そんなことはありません。使う人に合わせていろいろとカスタマイズできることがパソコンの特徴のひとつです。あなたも自分のパソコンを自分仕様に染めてみましょう。

カスタマイズをしているときこそパソコンを使っているっていう感覚がします。(普段はいろんなメッセージがうるさく出て、パソコンに使われているような気がするのは私だけ?)

Windowsをカスタマイズ(ためしてみよう編)

Windows8のインターネットエクスプローラーを常にデスクトップモードで起動する

Windows8に搭載されるインターネットエクスプローラー10の全画面モードはシンプルすぎて使いにくいので、常にデスクトップモードでIEを起動するように設定できます。

Windows8で日本語(と英語)以外の言語を扱う

Windowsは最初から多言語対応で作られており、日本語Windowsでも日本語と英語以外の言語を扱えるようになっています。表示だけならなにもしなくてもできるのですが、キーボードで入力するためには設定が必要です。その設定や言語の切り替えがWindows8ではとっても簡単になりました。

Windows8でアプリを自動起動する(スタートアップに追加)

Windows8にもWindows7と同じ場所にスタートアップフォルダがあり、同じ様に動作してくれます。ただしこのフォルダを開くための手立てがないために困ってしまうんですね。スタートアップフォルダの場所さえわかれば今まで同様に自動起動するアプリやフォルダを登録できます。

IME(日本語入力機能)の設定を変えて英数字を常に半角で入力する

IME(日本語入力機能)の設定を変えれば英数字や記号などを常に半角で入力したり、カタカナを常に全角で入力するように設定することができます。これで全角半角に気を取られることもなく入力に集中できます。

特定の種類のファイルの拡張子だけを表示する

XPでは拡張子を表示すると、ファイル名変更の時に拡張子まで変更してしまうリスクが発生します。それを最小限に回避するために特定の種類のファイルのみ拡張子を表示させることが出来ます。VISTAでは本質的にその必要が無いのですが、どうしてもと言う方のためにレジストリの修正方法を解説します。

ファイルの拡張子を表示する

Windowsは標準では登録されたファイルの拡張子は表示されません。ほとんどのファイルはアイコンで見分けが付きますが、同じアプリに関連付けられたファイルはみんな同じアイコンになってしまいます。そこでファイルの拡張子を表示するように変更できます。

お気に入りリンクの編集(VISTA)

Windows VISTA で新しくなったコンピュータ(旧マイコンピュータ)。お気に入りのフォルダを素早く開く機能が付きました。このお気に入りリンクをカスタマイズします。

マウスカーソルの形を変える

パソコンを使うときにいつも目にするマウスカーソル。このちっちゃな白い矢印を違う形に変えてみませんか。パソコンを使うのがもっと楽しくかるかもしれませんよ。

休止状態を利用する

ノートパソコンでおなじみの休止状態。ディスプレーを閉じれば自動的にメモリの内容をハードディスクに書き込んで電源が切れる。次にスイッチをいれたらその場で元に戻る。毎回起動させるよりも早いしとても便利。WindowsXPならば安定しているので、再起動は最小限でOK。デスクトップパソコンでもこの機能を使ってみませんか?

Windowsをカスタマイズ(レジストリの編集編)

レジストリの編集は大変強力なカスタマイズ方法です。誤った変更をするとWindowsが起動しなくなる場合がありますので十分に注意してください。

特定の種類のファイルの拡張子だけを表示する。

VISTAで特定の種類のファイルのみ拡張子を表示させるにはレジストリの編集が必要となります。XPまでは簡単にできたのに、意地悪ですね。

プログラムの終了をとっとと実行させる

Windowsをシャットダウンする時に、Windowsがプログラムを正常終了させられない時『プログラムの終了』のダイアログボックスが開き、カウントダウンが表示される。どっちみち強制終了しかないのだから、これをとっとと終了させる。